福祉住環境コーディネーター検定資格

資格取得タイプ
独立や技術の資格や検定
資格別の受験者数・合格率・推移や受験資格などの情報。資格を活かす
資格情報 人気資格注目資格の過去の合格率や難易度は?
スキルアップや自己啓発等まずはチャレンジ!
とりやすい資格
就職や独立等で必要な資格は?
    資格取得のための勉強方法 sitemap@ A
資格取得タイプ

独立スキルアップに役立つ資格情報一覧。各資格合格率や受験者数推移掲載しています。

合格率や試験内容をもとに難易度をチェック!自分に合う資格を探そう2013.9更新(合格推移など・・・)



 


パソコン関連資格でスキルアップ!

福祉住環境コーディネーター検定とは?
 

福祉住環境コーディネーターとは、 高齢者や障害者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。 介護保険制度下での住宅改修に係わるケアマネジャーとの連携したアドバイスや バリアフリー住宅への新築、建て替え、リフォームにおけるコーディネートを行うための知識や技能を問う検定。

 
 検定が発足してからは、まだ歴史の浅い資格ですが、ホームヘルパーなどの介護関係者や建築士、インテリアプランナーなどが主に検定を受験、これからの高齢化社会に付随して有用な知識のひとつ
   
福祉住環境コーディネーター受験者・合格者・合格率・推移
 
 
3級
2級
1級
 
受験者数
合格者数
合格率
受験者数
合格者数
合格率
受験者数
合格者数
合格率
2012年度実施分 16444 6765 41.1% 29954 16024 53.5% 630 33 5.2%
第27回
平成23年11月実施
8635 3828 44.3% 17133 5635 32.9% - - -
第26回
平成23年7月実施
9013 5373 59.6% 14295 6723 47.0% - - -
第25回
平成22年11月実施
10288 6256 60.8% 17960 11018 61.5% 761 45 5.9%
第24回
平成22年7月実施
10251 5726 55.9% 16497 8196 49.7% - - -
第23回
平成21年11月実施
10302 6420 62.3% 18021 9292 51.6% 867 38 4.4%
第22回
平成21年7月実施
10998 7527 68.5% 15119 6547 43.3% - - -
第21回
平成20年11月実施
10830 5630 52.0% 15977 10572 66.2% 1143 56 4.9%
第20回
平成20年7月実施
10385
4787
46.1%
14793
7209
48.7%
-
-
-
第19回
平成19年11月実施

12372

5160

41.7%
19993
4775
23.9%
1120
66
5.9%
第18回
平成19年7月実施
13626
5559
40.8%
16750
2265
13.5%
-
-
-
 

受験者数は実受験者:2級福祉住環境コーディネーター検定の受験者が多いのは、3級を受けず2級からそのまま検定試験を受験することが可能であるためこのような数字となっているようです。

福祉住環境コーディネーター検定の受験資格・試験内容
 

受験資格: 学歴・年齢・性別・国籍による制限なし。
2級からの受験や、3・2級を同日に受験することも可能。
※ただし、1級は申込登録の時点で2級に合格されていることが条件。

試験は年1回〜2回 例年7月・11月に実施されている
 

試験内容:3級例

1.少子高齢社会と共生社会への道
2.福祉住環境整備の重要性・必要性
3.在宅生活の維持とケアサービス
4.健康と自立
5.障害者が生活の不自由を克服する道
6.バリアフリーとユニバーサルデザインを考える
7.生活を支えるさまざまな用具
8.安全・快適な住まいの整備
9.ライフスタイルの多様化と住まい
10.安心できる住生活支援
11.安心して暮らせるまちづくり

3級試験は基礎的な知識を、2級以上は基礎的な知識に加え、具体的な解決策を提案できる能力やプランニング能力を問う試験内容となっています。

試験形式:マークシート方式(3級及び2級) マークシート方式および記述式(1級)
制限時間:2時間(3級及び2級)1級はマークシート式2時間(前半)記述式(後半)2時間

 
合格基準:100点満点とし、70点以上をもって合格
受験費用及び申込先
 
受験費用:
3級 4,200円
2級 6,300円
1級 10,500円
インターネット申込あり
 
 
申込期間:例年では、5月及び9月〜10月頃
   
   
   
 
 
資格取得トップ
FP/ファイナンシャルプランニング技能士資格を詳しく!